第11回ハヤコウ夏まつり 開催しました♪

第11回を迎え、今年は更にバージョンアップしたハヤコウ夏まつり。

沢山の写真と共に当日の様子をお伝えします♪

 

7:30 集合前から協力業者さんが集まってくれています。

前日準備と合わせてお休みにも関わらずありがとうございます!

8:30

お揃いのTシャツとハヤコウカラーのオレンジタオルでビシッと気を引き締めて朝礼が始まります。

今年はインサイド温井さんが実行委員長として準備の段階からまとめてくださっていました。

お手伝い下さるOB様やご家族様の紹介もさせていただいて…

いよいよ熱い(暑い?!)1日のスタートです!

交通整理は特に気を使っています。

朝礼後、社長を中心に改めて打合せ。

眞崎板金眞崎さん、リクシル中島さん、ノーリツ久保さん、アークス山﨑さん、光住宅設備田島さん。

ハヤコウイベントではお馴染みの交通整理レンジャー。安心感しかありません。

今年も受付は小泉多摩一箭さんとタカキ山田さん。

反省点を踏まえ毎年ちょっとした変更があるのですが、いつもスムーズに対応してくださいます。

そして、毎年8/1に開催しているハヤコウキャンドルナイトの応募作品はこの夏まつりにてお客様に投票頂いています。

今年は受付横のサイネージでムービーを流したりしていました。ご覧いただけたでしょうか♪

 

9時のスタートからどんどんお客様が!嬉しい限りです!

沢山遊んで行ってくださいね~!

今年は一段と暑く、例年以上の人気だったかき氷。

氷を削る石川畳石川さん、注文を受ける須崎電気須崎さん、後ろに控えるは重鎮後藤設備後藤さん。

ちゃ~んと氷屋さんから仕入れた氷を使っているんですよ~!

工作コーナーも賑わってきました。

毎年OBのM様が材料含め楽しいブースをご準備くださいます。OBのF様もサポートに入ってくださいました!

今年は『一筆ワイヤーアート』。頭を使いそうですね。子どもたちの想像力は無限大!

どんな作品ができたかな~(^^♪

そのお隣は木工教室。

奥からハヤコウ大工永谷、インサイド温井さん、福原木材福原さん、ハヤコウ山田。

受付は市川商店市川さん。

 

工務店として特に力を入れたいブースではあります。達成感がありながらも危険度は低くく、かつ実用的でもあると嬉しいですよね。

それらを踏まえ今年は引き出しの付いている小物入れにしました♪

じっくり取り組めるよう去年よりも1枠の時間を長くして、

お子さまの自分でやりたい気持ちを大切に必要な箇所だけお手伝いをしていきます。

お家で色を塗ってみたりデコレーションも楽しそう。

小さな宝物入れになると嬉しいです。

OBのM様ファミリーとインサイド温井さんご家族。

「お好きなお飲み物をどうぞ~」

気温はどんどん上がります。お客様だけでなくスタッフの熱中症も気遣い、定期的に飲み物を配ってくださいました!

包丁研ぎも盛況です。

受付はハラコー山家さんとOBのM様。

小河塗装小河さん、ハヤコウ大工五十嵐、金谷が手際よく仕上げていきます。

今年も頂いた寄付金は被災地へお届けします。

 

 

40ペア限定カブトムシコーナー!小河塗装娘さんIちゃんとOBのHさん。

こちらを楽しみにしてくれているお子さんも多いのではないでしょうか。

リピーターさんの中には虫かご持参でご来場くださる方も。

小河塗装小河さんと娘さんが、何日も前からまだ薄暗い早朝にカブトムシを採りにいってくださいます。

お家で可愛がってあげてね~。

そして、今回なんと!キッチンカーがハヤコウに!!

みんな大好きやきそばとロングポテトです♪

皆さまへの感謝の気持ちを込めてどど~んと100円にてご提供。

数量限定だった為、11時頃には完売となりました。

アイジーコンサルタントの臼庭さんが手際よくお客様をご案内してくださりました。

好評だったので来年も継続でしょうか?!

 

パターゴルフと輪投げを盛り上げてくださっているのは須崎電気の奥様とOBのM様。

大人も楽しいですよ♪

 

なにやら人だかりができているのは…スパーボールすくいですね。

ボールの他に金魚もありましたよ♪

一応一人何個の上限は決めていたのですが、

かわいいお客さんを前に大盤振る舞いしていたドラール笠原さんとリクシル首藤さん。

来年はもっと多めに用意しますね♪

 

鉄道模型はOBのN様とタカラ梅本さん。

自分で操作できる特別感があります。今年は目標にピタリと停められたら『ピタリ賞』の飴を用意しました♪

みんな約束事をしっかり守って楽しんでくれました!

 

バルーンアートで受付をしているのは画伯こと栗田。ハヤコウのイラストや瓦版は栗田が作っているんですよ~。

バルーンを作ってくださるこたぱぱさん。笑顔が…最高すぎます。

今回はご予定があったものの沢山のバルーンを抱えて朝早く届けてくださいました。

 

こんな感じでハヤコウ夏まつりはたくさんのご協力があってこそ開催することができています。

感謝しかありません。ありがとうございます!

 

さて最後はこちらも初の試みとなったお会長と社長による菓子まきで締めましょう!

 

2階からどんどんお菓子が降ってきます!

たくさん拾ってくれたかな?楽しんでくれたかな?

日頃の感謝の気持ちを今年も夏まつりにぎゅっと詰め込みました。

 

今年の来場者数は例年を上回る89組239名でした!

ご来場くださった皆さまありがとうございました!

 

今後も羽山工務店ではお客様、地域の皆様に向けて、

あたたかい笑顔が生まれるイベント、取り組みを開催していきます。

 

9/7オンライン【豊かな暮らし方セミナー】予約制

こんにちは、羽山工務店のイサタケです!

9/710:00~12:00 オンライン(ZOOM)にて
【豊かな暮らし方セミナー】を開催致します!

高性能住宅に実際に住んでいる方がそのメリットや利便性をオンラインで大いに語って頂くセミナー形式のイベントです!

家づくりや建て替えをご検討中の方は是非ともご参加ください!参加料は無料です!

※完全予約制となります   

【TEL】042-538-4848
【メール】haya-kou@haya-kou.co.jp

ホームページからのお申込みは下記のフォームをご利用ください

[contact-form-7 id=”189″ title=”最新イベント情報・住まいの相談会フォーム”]

 

ハヤコウキャンドルナイト2024 開催しました♪

ご自宅の電気を消してキャンドルの光で過ごす2時間。

自然の大切さや環境を守るためにできることを考える時間になればとの思いで開催しています。

詳しくはこちら→【キャンドルナイト】しませんか?

 

今年で10回目となる本イベントには例年を上回る応募を頂きました。

ご参加下さいました皆さまありがとうございました。

ちょっと迷って参加には至らなかった…という方!来年こそは、お待ちしております♪

 

それでは今年の応募作品と、入賞作品、豪華景品を順にご紹介していきます(^^)/

 

【小平市 E様】

 

『兄弟でフージョンポーズ!』

笑い声が聞こえてきそうな写真ですね。楽しそうに参加して下さり嬉しいです。

 

【立川市 N様】

瓦段のチラシを見てイベントに興味を持っていただき初めて参加して下さいました。

明かりを見つめる眼差しがかわいすぎる1枚。

来年、大きくなった姿も是非見せてくださいね(^o^)

 

【立川市 M様】

 

こちらもチラシを見て初めてご参加くださいました。

スヤスヤ眠るお子さまを優しく照らしてくれていますね。ポーズも可愛いです♪

キャンドルナイトで穏やかな時間をお過ごしいただけたでしょうか。

 

【立川市 K様】

色とりどりのキャンドルが綺麗ですね~♪

手を添えてじっと見つめる様子がかわいいです。なにを考えているのかな~?

 

【国分寺市 Y様】

ハヤコウOBのY様。ご自宅の床工事をご依頼くださっていました。工事完了の記念にとご参加くださいました。

かわいいぬいぐるみと一緒ですね♪いつもありがとうございます!

 

【東大和市 K様】

ほほえましいおばけポーズが目を引く1枚!

おばけすいかの完成度が高いです!

 

【立川市 H様】

テーブルに映し出された影が幻想的ですね~。その奥には…何とも難しい表情?!

なんとか顔出しOKしてくれたのでしょうか?!

 

 

皆さま、素敵なお写真をありがとうございました。

今年もハヤコウ夏まつりにてご来場のお客様に投票いただき順位を決めさせていただきました。

 

 

⇩集計結果はこちら⇩

第3位 27票 立川市 M様

この寝顔の癒された方多数!

1000円分のQUOカードを進呈させていただきます☆

 

第2位 31票 立川市 N様

子どもたちにとって未来がよりよく過ごしやすい世界であってほしいと願わずにはいられない、

キャンドナイトの趣旨を考えさせられる1枚でもあります。

2000円分のQUOカードを進呈させていただきます☆

 

第1位 70票 東大和市 K様

1位に輝いたのは夏らしいこちらのお写真!

我が家もおばけスイカに挑戦してみたくなりました~♪

ど~んと3000円分のQUOカードを進呈させていただきます☆

 

他、ご参加いただいた皆様にももれなく500円分のQUOカード

を進呈させていただきます☆

 

 

来年もハヤコウキャンドルナイトは8/1の開催です。

1年に1度エコを考えるきっかけとして、

夏の楽しいイベントの1つに加えていただけたら嬉しいです。

中尾でした。

 

 

 

 

 

 

8/25(日)国分寺西町 N様邸 完成見学会

こんにちは、羽山工務店のイサタケです!
今回、国分寺市のお施主様のご厚意で、
8/25”完成見学会”を開催いたします。

入居前の新築内覧会の機会をお見逃しなくこの機会に是非ご来場下さい。
勝手ながら、混雑を避けるため、完全予約制となります。

※現地住所につきましては、ご予約時にお伝えさせて頂きます。

 

※完全予約制となります   

【TEL】042-538-4848
【メール】haya-kou@haya-kou.co.jp

ホームページからのお申込みは下記のフォームをご利用ください
【最新イベント】欄に チェックして頂いて
【ご相談内容】欄に ご希望の日時を、2~3候補お送りくださいませ。
       例えば:①10:00~ ②13:00~ ③15:00~
       とご記載いただき、併せてご来場手段(車利用又は徒歩)もお願いいたします。

[contact-form-7 id=”189″ title=”最新イベント情報・住まいの相談会フォーム”]

 

【夏季休業】のお知らせ

アッという間にもう8月皆さま、いかがお過ごしですか?

今年は特にひどい猛暑ですね(*_*;

毎度のことですが無理せず こまめな水分補給と休息をとりながら

乗り越えましょう(^^)/

さて、ハヤコウ夏季休業のお知らせです。

休業期間 8/10(土)~8/18(日)

 

※8/19(月)より通常営業いたします

第11回 たのしい夏まつりinハヤコウ

今年で11回目となります!

皆さん是非来てくださいね!

たのしい夏まつりinハヤコウ 

8/4(日)

9:00~12:00

会場:羽山工務店事務所&駐車場にて!

たのしく、安全に配慮しながら開催します!!

雨でももちろん開催します♪♬

ぜひ 遊びにいらしてくださ~い\(^o^)

お申込みは不要です

お車でのご来場はご遠慮ください。

直接会場(羽山工務店)へいらして下さい(^.^)

7/6(土)家づくり教室inハヤコウ(ZOOMオンライン同時開催)

こんにちは羽山工務店代表の羽山昭彦です。

ハヤコウでは、ありがたいことに新築・リフォームを多数ご依頼頂き、現在せわしない状況がずっと続いています。が! 地元に根付く工務店として、ご依頼、ご相談いただけることが本当に有難いですね。この場を借りて御礼申し上げます。

さて、そんな状況下でも、ハヤコウが、
新しい家づくりにおいて、

“もっとも伝えたいこと、一番大切にしていること” 


については、しっかりやらせていただきますよ~!

 

【家づくり教室inハヤコウ】 

リアルオンラインで開催!
7/6(土)10:00~12:00

※会場は羽山工務店 事務所(立川市幸町3-16-19)
※ZOOMを活用したオンラインでも参加可能です。
※詳細は羽山工務店までご連絡ください。

 

今回はハヤコウの事務所でのリアル参加、もしくは家に居ながら参加できるオンラインのイベントとなっております。

 

☆★☆ ご予約制です ☆★☆お気軽にお申込み下さいませ~\(^o^)/

一番下のフォームからお申し込みくださいませ!

もちろんお電話でのご予約も受け付けていますので、
お気軽に下記TEL番号((有)羽山工務店 担当:羽山昭彦)までご連絡ください。
電話番号:042-538-4848

*は必須項目です。 [contact-form-7 id=”189″ title=”最新イベント情報・住まいの相談会フォーム”]

 

お詫び

お詫び

この度、弊社が建築した建物について、
隣地境界線までの距離が
民法の規定に満たない事実があることが確認されました。
これは弊社の確認不足・認識不足により生じたものであり、
当該建物の隣地所有者の方及び施主様には多大なご迷惑を
おかけすることとなりました。ここに謹んでお詫び申し上げます。
弊社といたしましては、隣地所有者の方に誠意を持って対応
させて頂くとともに、今後は二度とこのような事態を
生じさせないよう、社としての姿勢を改め再発防止に
努めて参ります。この度は、大変申し訳ございませんでした。

2024年2月21日 株式会社羽山工務店 代表取締役 羽山昭彦

6/22(土)第25回ハヤマフェア【完全予約制】

こんにちは!代表の羽山昭彦です!

さて、すっかり定番化してまいりました。
通算25回目となるタカラスタンダードさんとのコラボ企画
大好評の”ハヤマフェア”【完全予約制】を
6月22日(土)開催致します!

毎回大人気のイベントなんですよ~!

水廻り設備の交換をお考えの方は、この機会に是非ともご予約の上、ご来場ください!

 

【お見積り&現場調査をお約束頂くと特典アリ〼!】
※特典目的の、お見積り・現場調査はお断りしております。ご了承下さい。

また今回は、、、

外壁・屋根塗装出張相談会】
【断熱リフォーム相談会】
も同時開催いたします!

会場は前回と同じくタカラスタンダード立川ショールームす。

立川市・国分寺市・武蔵村山市・昭島市・小平市界隈の皆様方!
「キッチン・お風呂・洗面化粧台そろそろ・・・」水廻りのリフォームをご検討の方は、ご家族皆様で是非ご来場ください!

ちなみに今回のハヤマフェアは
【完全予約制】です!

事前にお電話もしくはメール、LINEにて
来場のご予約をお願いいたします。
※LINEでのご予約の場合はコチラから友だち追加登録の上でお願いします。

※当日、飛び込みでご来場されてもご対応し兼ねますのでご了承ください。

ご予約は、こちらまで!
ハヤマフェア来場予約電話番号
TEL:042-538-4848

お名前、ご住所、連絡先、ご検討中の商品設備をお知らせの上、「ハヤマフェアに〇名で〇時頃に行くよ!」と、お電話ください!

 

 

 

【電車でご来館の場合】
電車でご来館モノレール 泉体育館駅西口 徒歩5分、改札を出て右エスカレーターを下り 信号二つ目を右折すぐお車でご来館すずかけ通り沿い
タカラスタンダード 立川ショールーム
190-0002 東京都立川市幸町1-26-2

【お車でご来館の場合】
<新青梅街道から>上立野東交差点より芋窪街道へ、砂川七番 次の交差点を左折 左手
<立川駅方面から>立川通りより芋窪街道へ、砂川高校東 次の交差点を右折 左手

このページの一番下の
フォームからもお申し込み可能です。

※フォーム内の【ご相談・ご予約内容】欄に以下3項目をご記載ください。
・ご検討中の商品設備、見てみたい商品
・ご参加人数
・ご来場時間
・ご希望セミナー・相談会名(あれば)

不明点等あれば羽山工務店まで直接お電話でお問い合わせください。
TEL:042-538-4848
(※このイベントは完全予約制です。ご予約無しでのご来場はご遠慮ください)

*は必須項目です。 [contact-form-7 id=”189″ title=”最新イベント情報・住まいの相談会フォーム”]

 立川市・国分寺市・武蔵村山市・昭島市・小平市界隈の皆様方!「キッチン・お風呂・洗面化粧台そろそろ・・・」水廻りのリフォームをご検討の方は、ご家族皆様で是非ご来場ください!

 

第24回ハヤマフェアを4/27に開催しました

2024年4月27日(土)にタカラスタンダードさんとの恒例コラボイベント

第24回ハヤマフェアを開催いたしました☆

 

今回はいつもとは違う目線でご紹介していきますよ~!

準備万端!お天気も良く絶好のフェア日和です♪

通路を挟んで左右に様々な設備がずら~っと並んでいます。

タンク有や無し、収納の違い…などなど。

実際に空間に納められているとイメージも湧きやすいですね。

憧れの肩包み湯の実演展示。

よぉ~く見ていただくと水が流れているのが見えますね。

お家のお風呂にこの機能があったら…想像が膨らみます(^^♪

こちらはシステムバスの輪切り実物展示!

かなりたくさんの情報が盛り込まれています。

写真ではよく見えませんので…是非直接ご覧になってくださいね♪


どちらもホーローシステムキッチンレミュー。

木目調もアイアン調のデザインもどちらもホーローです。

タカラ独自のインクジェット印刷技術により、

これまでにない繊細な柄をホーローで表現できるようになったそうです。

驚きですよね!

そんなホーローの内装用建材を使用したエマウォールの使用例。

汚れが付きにくく落ちやすい、さらに丈夫でにおいもつきにくいので

様々なご要望にフィットしそうです。

当社の受付や商談スペースの壁にも使用していますよ♪

 

次回の開催は6月を予定しています。

ご来場、お待ちしております!(ご来場の際は事前にご予約をお願いしております)

 

4年ぶり!第13回ハヤコウもちつき

かなり時間がたってしまいましたが、2月23日に開催した

第13回ハヤコウもちつきを振り返っていきたいと思います!

2月らしい寒い朝でした。7時過ぎから各所で準備が始まります。

4年振りのもちつき、初参加のスタッフも多い為、当日まで入念に打合せを重ねてきました。

餅場の担当は小河塗装小河社長と娘さんのSちゃん。前日からしっかり浸水させておいたもち米は3升です。

8:50朝礼

社長から皆さんに挨拶と諸注意等をお伝えします。お揃いの法被を着て一体感も高まります。

今回もマスク着用、アルコールを配置するなど感染症等の対策は万全に…!

開始前。交通整理のメンバーと誘導方法、危ない箇所の確認作業。大事にしている部分です。

寒い中、大変な作業も気持ちよく引き受けてくださる協力業者の皆さん、ありがとうございます!

10:00 いよいはじまりました!

受付は小泉多摩一箭さん、ハヤコウ社員大工永谷。

雪が降る中、しかも4年ぶりの開催とあってお客様が来て下さるか心配していましたが

スタートと同時にお客様が!

もちつきの掛け声にも力が入ります。

「よいしょ~!』「よいっしょ~~!!」

蒸しあがったもち米が少しずつ滑らかになっていきます。

今ではなかなか見られない光景ですね。

特にお子様は釘付けです。

こちらではお菓子のつかみ取り!

たくさんの駄菓子が詰まっていますが、口が小さいのでなかなか難しかしいかな?

ハラコー山家さん、ハヤコウ画伯栗田、OBのHさん、Iちゃん、Yちゃんもお手伝い。

ハヤコウイベント恒例の包丁研ぎも勿論開催。

金谷大工、ハヤコウ五十嵐大工、ハヤコウ寺田大工が今回も頑張ってくれました!

受付は福原木材福原さん。

皆様から頂きました代金は、令和6年能登半島地震災害義援金として石川県に全額寄付させていただきました。

ご協力ありがとうございました。

中では女性部の皆さんが持ち場で奮闘中。

こちらは、OBのHさん、OBのHさん、Yさん。

つきたてのおもちで、納豆・大根おろし・あんこ味。

おかわり自由!たくさん食べてくださ~い♪

柔らかくてほんのり温かいおもち…最高のごちそうです!

おもちだけではありませんよ!

会長お手製の漬物と経理部長特製の具沢山過ぎる豚汁もふるまっちゃいます。

経理部長、前日からずっと仕込みをしているのに一番元気です!

 

似顔絵描きの岩崎さん。大人気ですぐに枠が埋まってしまいます。

お客様と和やかにお話しながらスラスラ~と描き進め、気付けば完成しています!

すごい!

さぁ~どんどん突いていきますよ~!

社長と返し手は後藤設備の後藤さん。息ピッタリ?!

眞崎板金眞崎さん、須崎電気須崎さん、タカラ町川さん、アークス山﨑さん…なにせ全8回3升ですから

交代しながら頑張ります!

かわいいお子さまも、こども用杵で体験してくれました。

かわいい~!

中も外も大賑わい。有難い限りです!

会長とOBのkさん。実はkさんには南京玉すだれショーを2回開催していただきました。

この道20余年のベテランの技が光ります。

自然と手拍子が始まり、賑やかなひと時となりました!

ガイアテック山田さん。回も終盤になりホット一息。

社長はお客様と談笑中。

お仕事が終わっても、ずっとお付き合いくださるお客様が多く、

会社としてこんなに嬉しいことはありません。

そんなわけで途中雪も降りましたが、4年ぶりの開催にも関わらず

来場者様は 68組! 191名様!

と、たっくさんの方にご来場いただきました!

この先も少しでも地域の皆様、OB様に恩返しができるように頑張ります!

 

次年度も勿論、開催予定です。皆様ぜひぜひご来場ください♪

 

 

取締役会長  羽山 明夫 (はやま あきお)

常に挑戦し続けならなきゃいけないという事かな。その時その時で、しっかり腕を上げていかなきゃいけないってことです。


[所属・役職]
取締役会長
[名 前]羽山 明夫
(はやま あきお)
[ニックネーム]アッコ(幼い頃)
[誕生日]
1948年10月11日
[星 座]天秤座
[血液型]B型
[出 身]宮城県登米市中田町上沼
[入社年月日]創業から
[資格・特技]
・木造建築士
・増改築相談員
・野菜づくり
・漬物づくり
[趣味・休日の過ごし方]
・野菜、漬物づくり
・山登り
・ゴルフ(24年やってます)(月1回ぐらい)、
・カラオケ(新曲には敏感(演歌ですけど)、すぐ覚えます)

(さらに…)

令和6年能登半島地震災害義援金を寄附しました

2月23日に開催したハヤコウもちつきでの

チャリティー包丁研ぎにて皆様から頂きました代金を

令和6年能登半島地震災害義援金として石川県に全額寄附をし、

領収証明書が届きましたのでご報告させていただきます。

第23回ハヤマフェアを2/11に開催いたしました

2024年2月11日(日)に

今年初となるタカラスタンダードさんとの恒例コラボイベント

第23回ハヤマフェアを開催いたしました☆

 

合わせて外壁・屋根塗装、断熱リフォーム相談会も実施。

このフェアに来ていただければ、お家のお悩みをマルっとご相談いただける

ハヤコウが力を入れているイベントです!

それでは、当日の様子をご紹介いたします。

 

タカラ立川ショールームはモノレール 泉体育館駅西口 から徒歩5分

ハヤコウからは徒歩10分程の場所にあります。

こ~んなに広い駐車場を完備!利便性も抜群です。

キッチン・お風呂・洗面化粧台・トイレ等の最新水回り設備をご覧いただけます。

色味や素材感、質感は実際にご覧いただくのが一番。

使い心地を想像しながらじっくり体感してくださいね。

ゆっくりご相談いただけるブースもご用意しています。

お客の大切なお家のリフォームになりますので、少しお時間がかかる場合もありますが

丁寧なご説明を心掛けています。

今回有難いことに、新規のお客様にも多くご来場いただき、スタッフは大忙し。

 

こんな感じで、合計6組のお客様にご来店いただきました。

 

ご来場の皆様方には順次現場調査後のお見積りを提出させていただきますので、

今しばらくお待ちください。

当日ショールームにお越しいただいた皆様、ご来場まことにありがとうございました!

 

次回のフェアは4月を予定しています。

詳細につきましては、HPやインスタグラムでお知らせいたします☆

 

2/17・18(土・日)完成見学会(国分寺市西町S様邸)

こんにちは、羽山工務店のイサタケです!
今回、国分寺市のお施主様のご厚意で、
2/172/182日間に渡り”完成見学会”を開催いたします。

入居前の新築内覧会の機会をお見逃しなくこの機会に是非ご来場下さい。
勝手ながら、混雑を避けるため、両日ともに完全予約制となります。

※現地住所につきましては、ご予約時にお伝えさせて頂きます。

 

※完全予約制となります   

【TEL】042-538-4848
【メール】haya-kou@haya-kou.co.jp

ホームページからのお申込みは下記のフォームをご利用ください
【最新イベント】欄に チェックして頂いて
【ご相談内容】欄に ご希望の日時を、2~3候補お送りくださいませ。
       例えば:①18日10:30~ ②18日13:00~ ③19日15:00~
       とご記載いただき、併せてご来場手段(車利用又は徒歩)もお願いいたします。

[contact-form-7 id=”189″ title=”最新イベント情報・住まいの相談会フォーム”]

 

第22回ハヤマフェアを12/16に開催いたしました!

2023年12月16日(土)に

タカラスタンダードさんとの恒例コラボイベント

第22回ハヤマフェアを開催いたしました☆

 

今回有難いことに沢山のご予約を頂き、当日の写真を撮れなかったので

過去のものでフェアの雰囲気をご紹介しようと思います(^^)

会場となるのはタカラスタンダードさん。

ハヤコウカラーのオレンジと白の旗が目印です。

広い駐車場があるのでお車でも安心してお越し頂けますよ。

 

完全予約制の本イベント。

お客様のご希望に合わせてご案内させていただきます。

タカラのショールームスタッフが詳しくご紹介してくれています。

このショールームでは、総計…

キッチン 16台
お風呂(浴室) 14台
洗面化粧台 14台
トイレ 3台

を展示しています。

カタログやHPを見ても正直よく…分からない、ですよね?!

実際に見て、触れて、動かして。

普段の生活をイメージしながら体感してみてくださいね。

又、今回は『外壁・屋根塗装出張相談会』と

『断熱リフォーム相談会』も併せて開催していました。

水回りと併せてお問合せの多い部分。

先のご予定の為にもまずは、ご相談下さい。

こういった企画は今後も開催予定です♪

 

こんな感じで、合計7組のお客様にご来店いただきました。

ご来場の皆様方には順次現場調査後のお見積りを提出させていただきますので、

今しばらくお待ちください。

当日ショールームにお越しいただいた皆様、ご来場まことにありがとうございました!

 

次回、今年最初のフェアは2月を予定しています。

詳細につきましては、HPやインスタグラムでお知らせいたします☆

中尾のレポートでした。

 

 

 

 

11/11(土)・12(日)に構造見学会を開催いたしました!

こんにちは、中尾です。

 

11/11(土)、12(日)に開催した、構造見学会のレポートです☆

 

構造見学会とは…

お客様のお家を建てている過程で、

構造や骨組みを‘‘実際”に‘‘間近”で見ることができる上に

分からない点はどんどん専門のスタッフに聞けちゃう

なんとも頼もしいイベント!

 

今回もお施主様のご厚意で開催することができました!

 

お家を建てたいけれど、信頼できる会社に頼みたい

と言うのは誰もが願うことだと思いますが、

こういったイベントを通してハヤコウの確かな家づくりを

知っていただけたら嬉しいです。

 

それでは、当日の様子を少しご紹介します♪

 

 

 

 

 

 

 

 

構想見学会は完全予約制。

ご予約いただいたお客様にのみ詳しい場所をお伝えしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに建築中のお家。中に入るのは少しドキドキしますね。

住宅展示場とは違いリアルなので、イメージも湧きやすいのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‘‘見た目”も大事ですが‘‘中身”はもっと大事ですよね!

当日は雨で寒い1日でしたが、エアコン1台で

ずっと快適な温度が保たれていました。

最近の暑すぎる夏も、冬場にエアコンをつけているのに室内が寒い…

なんてこともない快適なマイホーム作りを提案しています。

 

☆こんな方におすすめのしています☆
・今、家づくりを「家族みんな」でご検討中の方
・「新築」「建て替え」もしくは「何もやらない」かで悩んでいる方
・今の住まいに、暑い、寒い、狭い等の「明確なお悩み」がある方
・家づくりは真剣だけど、複数社から相見積を取るようなことは煩わしいという方

今後も構造見学会や完成見学会を予定しています。

最新のイベントはHPの、最新イベント情報をご覧いただくか、

公式LINEよりお届けしていますので、是非お友達登録をお願いいたします♪

 

 

 

11/11(土)12(日)構造見学会【予約制】

今回、お施主様のご厚意で、11月11日()と12日(
2日間に渡り”構造見学会”を開催いたします。

家の構造・骨組み状態を間近で拝見することができる
この機会に是非ご来場下さい。
勝手ながら、混雑を避けるため、両日ともに完全予約制となります。

 

こんな方は是非ともご来場ください。
・今、家づくりを「家族みんな」でご検討中の方
・「新築」「建て替え」もしくは「何もやらない」かで悩んでいる方
・今の住まいに、暑い、寒い、狭い等の「明確なお悩み」がある方
・家づくりは真剣だけど、複数社から相見積を取るようなことは煩わしいという方

せっかくの見学会です!事前にご予約の上、ご家族皆様でのご来場心よりお待ちしております!
会場は国分寺市西町3丁目です。※ご予約いただいたお客様に会場住所をお知らせいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※上記の写真は上棟時のものです

 

このページの一番下の
フォームからもお申し込み可能です。

※フォーム内の【ご相談・ご予約内容】欄に以下2項目をご記載ください。
・ご参加人数
・ご来場時間

不明点等あれば羽山工務店まで直接お電話でお問い合わせください。
TEL:042-538-4848
(※このイベントは完全予約制です。ご予約無しでのご来場はご遠慮ください)

*は必須項目です。 [contact-form-7 id=”189″ title=”最新イベント情報・住まいの相談会フォーム”]

 立川市・国分寺市・武蔵村山市・昭島市・小平市界隈の皆様方!「キッチン・お風呂・洗面化粧台そろそろ・・・」水廻りのリフォームをご検討の方は、ご家族皆様で是非ご来場ください!

 

寄付金の受領書が届きました

夏まつりで(包丁研ぎ・木工教室・バルーンアート・虫かご)

皆様から頂きました代金を

東日本大震災みやぎこども育英募金に全額寄附をし、

受領書が届きましたのでご報告させていただきます。

 

 

今 私たちに出来ることを、今後も続けていきたいと思います。